「ショートでかわいらしい雰囲気の女性」“被害総額10数億”三菱UFJ貸金庫から客の資産を盗んだ元行員の“正体”「女優でいえば…」 | 文春オンライン
2024/11/28 07:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://bunshun.jp/articles/-/75139
ずん
「えっ、銀行の貸金庫から十数億円も盗むなんて、そんなことできるのだ?どうやったらバレないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「それが問題でやんすよ。貸金庫は本来、セキュリティが鉄壁なはずでやんす。それを内部の人間が破るとは、まさに“内側から鍵を開けた泥棒”でやんすね。」
やきう
「いやいや、ショートカットで可愛らしい雰囲気とか言っとる場合ちゃうやろ。これ銀行版『オーシャンズ11』か?いや、『オーシャンズ1』か?」
ずん
「でも博士、この行員さんって羽振り良くなかったって書いてあるのだ。お金どこに行ったのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そこが謎でやんすねぇ。普通なら高級車とかブランド品とか派手な生活に使いそうなものですが、それが見当たらないとなると…隠し場所か共犯者がいる可能性も考えられるでやんす。」
やきう
「ワイなら即パチンコ屋直行して全額溶かしとるわ。まあ、それはそれでバレへんな!」
ずん
「…それはそれですごい才能なのだ。でも、こんな事件起こしたら銀行の信用ガタ落ちなのでは?」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす!メガバンクという看板に傷がつけば、顧客離れにも繋がりかねない大問題でやんす。ただし、大企業ほどこういう不祥事には慣れているので、“謝罪会見→補償→再発防止策”という黄金ルートを辿るだけとも言えるでやんす。」
やきう
「黄金ルート言うても、その補償金どっから出てくると思っとる?結局ワイら預金者のお金ちゃうか!」
ずん
「じゃあボクのお小遣いも危ないってことなのだ!?もう貯金箱しか信じられないのだ!」
でぇじょうぶ博士
「…いや、それは逆効果でやんすよ。貯金箱には利息もつかなければインフレにも弱い。むしろ資産運用を学ぶべき時代と言えるでやんす。」
ずん
「むぅ…じゃあボクも貸金庫借りようかな。でも中身盗まれたら意味ないのだ!」
やきう
「お前の場合、中身入れる前に空っぽになる未来しか見えへんな!」