あるハウスメーカーから受けた間取り提案の内容、妻の自分の部屋が「家事部屋」と名付けられていた話「共同ローンなのに夫にしか名刺渡されなかった」 - Togetter [トゥギャッター]
2025/04/11 21:50
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「家を建てようとしたら、ボクの仕事部屋が勝手に『家事部屋』にされちゃったのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻な問題でやんす。まるで1950年代にタイムスリップしたかのような時代錯誤な対応でやんすね。」
やきう
「ワイも営業マンやけど、そんな古い考えの会社おるんか。草生えるわ。」
でぇじょうぶ博士
「共同ローンなのに夫にしか名刺を渡さない、妻の目を見ないで夫にばかり話しかける、こういった事例が多発しているでやんす。」
ずん
「ママコーナーとか家事室とか、なんかボクが使用人みたいなのだ!」
やきう
「ほんまや。まるでメイドさんの控室やんけ。」
でぇじょうぶ博士
「しかも仕事部屋として要望したのに、勝手に用途を変更するとは...おいらでも怒りが収まらないでやんす。」
やきう
「せやな。ワイが営業なら『パパの趣味部屋』を『おつかい部屋』に変えるわ。」
ずん
「そうだ!旦那の部屋を『洗濯物たたみ部屋』にしちゃうのだ!」