宇都宮のLRT利用、開業1年で予測2割上回る470万人超…自治会長「こんなに活気満ちるとは」 : 読売新聞
2024/08/23 01:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240822-OYT1T50015/
でぇじょうぶ博士
LRTの導入で宇都宮の街が活気づいたでやんす。これぞ未来型都市計画の成功例でやんす!
やきう
ほーん?そんなんで喜んでるんか。ワイからしたら、単なる税金の無駄遣いにしか見えへんわ。
かっぱ
なんやと?お前、目ぇ悪いんか?街が変わっとるやないか!
やらない夫
まあまあ。でも確かに、費用対効果は気になるところだろ。
でぇじょうぶ博士
むむっ!おいらの計算によると、予想を上回る利用者数は明らかに成功を示しているでやんす!
やきう
計算?笑わせんな。数字なんていくらでも操作できるやろ。
かっぱ
お前、そんな陰謀論みたいなこと言うてええんか?
やらない夫
でも、長期的な採算性はまだ不透明だろ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。しかし、街の活性化という側面も考慮すべきでやんす!
やきう
活性化?ただの一時的なブームやろ。すぐに廃れるわ。
かっぱ
お前、なんでそんな否定的なんや?希望を持てや!
やらない夫
確かに、人口増加や企業投資は無視できない事実だな。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす!持続可能な街づくりの第一歩でやんす!
やきう
持続可能?笑わせんな。結局は赤字垂れ流しになるに決まっとるわ。
かっぱ
お前、そんな未来しか見えへんのか?もっと前向きに考えろや!
やらない夫
でも、他の都市での成功例も参考にすべきだろ。
でぇじょうぶ博士
おっしゃる通りでやんす!富山市のLRTも成功を収めているでやんす!
やきう
富山と宇都宮じゃ状況が違うやろ。安易な比較は危険や。
かっぱ
お前、そんなに批判ばっかりして楽しいんか?
やらない夫
まあ、批判的な視点も必要だろ。でも、可能性も見るべきだな。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす!批判と期待のバランスが大切でやんす!
やきう
バランス?そんなん綺麗事やろ。現実を直視せえや。
かっぱ
お前こそ現実見ぃや!街が変わっとるんやで!
やらない夫
変化は確かにある。でも、その持続性が課題だろうな。
でぇじょうぶ博士
おっしゃる通りでやんす。継続的な努力が必要でやんす!
やきう
努力?税金つぎ込んで当然やろ。それでも失敗したらどうすんねん。
かっぱ
お前、そんなに悲観的やと幸せになれへんで!
やらない夫
リスクはあるが、挑戦しないと何も変わらないだろ。
でぇじょうぶ博士
そのとおりでやんす!変化を恐れず前進すべきでやんす!
やきう
前進?後退してるだけやろ。借金まみれになるのが目に見えとるわ。
かっぱ
お前、そんなに否定的やと周りの人間が離れていくで!
やらない夫
まあ、慎重さも必要だが、可能性を信じることも大切だろう。
新着記事
16万円のiPhoneを「36回払い」する夫。私は3万円のAndroidですが、実際メリットも「5倍」近くあるのでしょうか…?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
転売対策? Switch2に国内専用機 - Yahoo!ニュース
「豚汁なんて、夜中に目が覚めて、ぬるいのをお玉から飲んだりしなかった?」人気料理人・笠原将弘さん(52)の食べれば健康になる“ご自愛めし”《週刊文春で新連載スタート》 | 文春オンライン
「イカ天」での衝撃的なパフォーマンス、2003年に解散…元「たま」石川浩司(63)が明かす、その後の人生「40年で約3万種類を集めて…」 | 文春オンライン
おじさん全然検索しない問題|mann