植物はかおりで天敵を呼び寄せる? 目に見えないネットワークが張り巡らされた世界 | 文春オンライン
2025/02/21 04:30
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
ずん
「植物がかおりで天敵を呼ぶなんて、なんだか怖いのだ!」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、これが面白いでやんす。植物は虫に食べられると、数時間後に特殊なかおりを出して、その虫の天敵を呼び寄せるでやんす。まるで自然界のUberEatsみたいでやんすね。」
やきう
「ワイも虫に食われたら、すぐさま通報したいわ。なんで植物はのんびりしとるんや?」
でぇじょうぶ博士
「それがミソでやんす。すぐに出る『緑のかおり』は『痛い!』という単純な叫び声。時間をかけて出すかおりは、虫の種類を特定する複雑な情報を含んでるでやんす。」
ずん
「じゃあ植物は最強なのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そうでもないでやんす。自然界には一人勝ちを許さない仕組みがあるでやんす。まるでソシャゲの課金制限みたいでやんすね。」
やきう
「草(くさ)」
ずん
「ボク、今度から草むしりするとき、植物の悲鳴に耳を傾けるのだ...って、あれ?これって植物版の『千と千尋』なのだ?」