たった3000円の部品の修理を拒否されて1500万円の医療機器が丸ごと使用不能になった元騎手の話 - GIGAZINEGIGAZINE ホームlogin
2024/10/14 01:10
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
たった3000円の部品で1500万円の機械が使えなくなるなんて、信じられないのだ!どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは修理する権利が問題でやんす。メーカーが修理を拒否すると、ユーザーは途方に暮れるでやんすね。
かっぱ
ほんまに面倒臭かったんやろなぁ。20ドルの部品くらい直してくれたらええのにな。
ずん
でも、結局メーカーは修理したってことなのだ?なんで最初からそうしなかったのだ?
でぇじょうぶ博士
ストレート氏がメディアに訴えたことで、世間の目が向いたから対応せざるを得なかったんでやんすよ。
かっぱ
クソオスのせいやんけ。金もうけしか考えてへんな。
ずん
修理する権利って大事なのだ。でも、ボクにはそんな高価な機械持つ予定ないから安心なのだ!
かっぱ
大事につこてな。それでも何かあったら困るもんなぁ。
ずん
ボクも気をつけるのだ!でも、まずはお金貯めるところから始めないと...