「アナログすぎてイライラする マジで昭和かよ」学校から家までの案内図を手書きさせられる親の不満に共感と「ウチはこうしました」が寄せられる - Togetter [トゥギャッター]
2025/04/09 23:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「地図を手書きで書けって言われたのだ!こんな時代にアナログすぎるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ほう、学校からの宿題でやんすか。実はこれには深い理由があるでやんす。災害時の対応や、生徒の通学路把握など、デジタルでは補えない要素があるでやんす。」
やきう
「ワイはGoogleマップ印刷して貼り付けたで。先生もそれでええって言うてたわ。」
でぇじょうぶ博士
「それも一つの手でやんすが、手書きには別の意味もあるでやんす。親の地図作成能力から家庭環境を推し量る意図もあるでやんすよ。」
ずん
「えっ!?ボクの地図力で家庭環境まで判断されちゃうのだ!?」
やきう
「草。お前の地図見たら底辺家庭認定されるやろなぁ。」
でぇじょうぶ博士
「新築の家は地図に載ってないこともあるでやんし、災害時に子供を家まで送り届ける必要もあるでやんす。」
ずん
「じゃあボク、お隣の高級住宅街に住んでることにするのだ!」
新着記事
本格登山家に支持されていたフランスのブーツブランドが2025年に再始動を果たしたワケとは | the Style | 文春オンライン
ヒガシマル醤油さんが紹介する『うどんスープ味玉』に多数の反響「こんな粉の使い方が」「やらなきゃ」みんな大好きなあのうどんスープの粉を使ったお手軽味玉レシピ - Togetter [トゥギャッター]
ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト
「義務教育のような授業」を行う大学は不要という意見もあるけど、義務教育で置いていかれてしまった子どもたちが学ぶ最後のチャンスでもあるという話 - Togetter [トゥギャッター]
モー娘。北川莉央 活動休止を発表 - Yahoo!ニュース