Xで財務省への批判急増 投稿分析 - Yahoo!ニュース
2024/11/23 21:50
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
ずん
財務省への批判がXで急増してるらしいのだ。なんでそんなに怒ってるのだ?
でぇじょうぶ博士
それは「103万円の壁」撤廃論に対する財務省の反応が原因でやんす。国民民主党が提案したこの政策を、財務省が否定的な試算を出したことで、批判が殺到しているでやんす。
やきう
ほーん、つまり財務省は国民のお財布からお金を奪う吸血鬼みたいなもんか?ワイも税金払いたくないわ。
ずん
吸血鬼って...でも、どうしてそんなにリプライ数が増えたのだ?
でぇじょうぶ博士
衆院選後に15倍以上になった理由は、選挙結果と政策への期待感、それに対する失望感が影響していると思われるでやんす。特にSNSでは声を上げやすい環境だからこそ、一気に広まったのでやんす。
やきう
まぁ、ネット民は炎上させるの得意だからなぁ。でも、「ザイム真理教」って何なん?宗教団体でも作ったんか?
ずん
ザイム真理教って名前だけ聞くと怪しさ満点なのだ。でも、本当に解体とかできるものなのか?
でぇじょうぶ博士
解体というよりも、改革が求められていると言えるでやんすね。ただし、そのためには多くの議論と時間が必要になるでしょう。
ずん
なるほどなのだ。でもボク、お金持ちになりたいけど税金取られるなら考えちゃうのだ...
やきう
お前みたいな奴がお金持ちになる心配なんて無用やろ。まずは働け。
ずん
僕にはまだ遠い未来なのだ...
新着記事
筑波大学について|Kawakami
東北道の逆走死亡事故、左折禁止場所から進入か…黒磯板室ICの監視カメラに酷似した車 : 読売新聞
ChatGPT画像生成(o3)で「パワポ並み」図解を生成。たった5行のプロンプトと、スキマ時間でできる効率的な運用方法を解説|たてばやし淳.エクセル兄さん@ ChatGPT書籍8冊執筆
大谷翔平と真美子夫人に共通する“意外に庶民的”な金銭感覚 スポンサー契約10億円なのに好物はハンバーガー、手土産はじゃがポックルやブラックサンダーなど413円相当のお菓子… | 文春オンライン
藤井聡太の師匠・杉本昌隆が綴る「弟子の八冠達成&陥落をどう見たか」|週刊文春「師匠はつらいよ」連載 | 文春オンライン