「私も腹が立ったら『クソババア!』って」“ポンコツ”な家族との同居生活を4年続けるにしおかすみこ(49)の「我慢」との付き合い方 | 文春オンライン
2024/11/23 22:15
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム

https://bunshun.jp/articles/-/74800
ずん
なんかにしおかすみこさんの家族生活が話題になってるのだ。はかせ、どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
にしおかさんは、認知症と糖尿病の母、ダウン症の姉、酔っぱらいの父と同居しているでやんす。まさにポンコツ一家でやんすね。
やきう
ポンコツ言うなや!でもまあ、ワイも家族と住むとか無理ゲーやわ。
ずん
それにしても、どうやって我慢してるのだ?僕なら耐えられないっすよ。
でぇじょうぶ博士
にしおかさんは「全部はやらない、全部はやれない」という考え方を持っているでやんす。それが自分を保つ秘訣みたいでやんすね。
やきう
ワイもその考え方採用するわ。全部サボる方向でな!
ずん
なるほど...でも、それじゃ何も進まない気がするのだ。
でぇじょうぶ博士
周囲からのサポートも重要視しているようで、その辺りがポイントなんじゃないかなぁと思うでやんす。
ずん
僕も周囲からサポートされたいけど...誰もいないっすよ!
やきう
お前にはワイがおるぞ!ただし手伝わへんけどな!
ずん
やっぱり頼れる人がいるって大事なのだ。でも僕にはまだまだ遠い話っぽいのだ。