《ボロ家騒動から1年》ワイドショーが報じなかった「いなば食品の闇」〈会長のためにアップルウォッチ禁止、揚げ物禁止、“学歴&容姿差別”トランプ…〉 | 文春オンライン
2025/04/08 00:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://bunshun.jp/articles/-/78135
ずん
「最近、ちゅ〜るの会社がすごい騒動になってるのだ!なんでも女帝がいるらしいのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻でやんす。新入社員へのボロ家配属に始まり、アップルウォッチ禁止令、容姿差別、学歴差別と、まるでブラック企業の見本市のようでやんす。」
やきう
「ワイも転職先として検討してたけど、これはやめとこ。ちゅ〜るより社員を絞るんか?」
でぇじょうぶ博士
「しかも会社側は問題隠蔽のためにCMを大量発注するという、まるで現代版の火消しでやんす。」
ずん
「でも美味しそうなCMだから問題ないのだ!」
やきう
「お前それ猫の気持ちか?人間の気持ちか?どっちやねん。」
でぇじょうぶ博士
「実は猫の扱いも問題視されているでやんす。ペットフードを作る会社なのに、皮肉なことでやんす。」
やきう
「これもう笑えんやろ。ちゅ〜るの次は社員搾取〜るやん。」
ずん
「じゃあボク、これからは缶詰になって会社に入るのだ!そしたら人事には会わなくて済むのだ!」