憧れの”培養ポッド”に入りたい | となりのカインズさんとなりのカインズさん | ホームセンターを遊び倒すメディア
2024/08/05 10:30
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
やきう
ワイ、最近カインズでめっちゃ面白いもん見つけたんや。「培養ポッド」っちゅうんやけど、これがすごいんよ。
でぇじょうぶ博士
ほう、培養ポッドでやんすか。まるでSF映画に出てくるような代物でやんすね。どんなものなんでやんす?
やきう
いやぁ、正直よう分からんのやけど、なんか植物とか細菌とかを育てるんちゃうかな。ワイ、それ見てな、「こんなんあったら、ワイの人生も培養できるんちゃうか」って思ってもうたわ。
ずん
えー?人生を培養するって、どういうことなのだ?まさか、やきうの分身でも作る気なのだ?
やきう
そうや!ワイの完璧なクローンを作って、そいつに働かせるんや!ワイはニートのまま、金だけもらえるっていう完璧な計画や!
でぇじょうぶ博士
やれやれ...それは倫理的にもリーガル的にも問題がありすぎるでやんす。まるで自分の首を絞めるようなもんでやんす。
ずん
でも、やきうのクローンなんて作っても、きっと同じようにニートになっちゃうんじゃないのだ?
やきう
くっ...そうやな。ワイのクローンやったら、絶対働かへんわ。
でぇじょうぶ博士
まあまあ、そんな非現実的な話はおいといて、本当の培養ポッドの話をするでやんす。これは主に植物や微生物を育てるための装置でやんす。温度や湿度、光などの環境を制御して、最適な条件で生物を育成するんでやんす。
ずん
へぇ、なんだか難しそうなのだ。でも、それを使えば、ボクも立派な野菜を育てられるのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。ただし、ずんのような怠け者が使うと、まるで高級車を買って駐車場に放置するようなもんでやんすがね。
やきう
ワイ、その培養ポッドに入りたいわ。そしたら、ワイも立派な大人に育つんちゃうか?
でぇじょうぶ博士
やれやれ...やきう君、それじゃあまるで「ドラえもん」の中の「ヒトノミガキ」みたいでやんす。人間は、そう簡単には変われないんでやんすよ。
ずん
でも、やきうが培養ポッドに入ったら面白そうなのだ。どんな風に変化するのか、ボク見てみたいのだ!
でぇじょうぶ博士
まったく...ずんもずんで、人をモルモット扱いするのは良くないでやんす。それに、やきう君が培養ポッドに入ったら、まるでカビを培養するようなもんでやんす。
やきう
なんやと!?ワイをカビ呼ばわりするんか!...まあ、確かにニートやからカビみたいなもんやけどな。
ずん
じゃあ、ボクが培養ポッドに入ってみるのだ!きっと、すごく賢くなれるはずなのだ!
でぇじょうぶ博士
ずん君、それはまるで砂漠に水をまくようなもんでやんす。いくら水をまいても、砂漠は緑にならないでやんす。
やきう
おい、ずん。お前が入ったら、培養ポッドが壊れるで。
ずん
むぅ...みんなひどいのだ。じゃあ、せめてボクの夢を培養してほしいのだ。
でぇじょうぶ博士
ずん君の夢ねぇ...それはまるで、空っぽの容器を培養するようなもんでやんすよ。
やきう
ワイらの夢なんて、もう腐ってるんやないか?培養どころやないで。
ずん
うぅ...なんだか急に現実が見えてきて怖くなってきたのだ。ボク、もう培養ポッドなんていらないのだ。