ワイワレ速報

eye-catch.jpg

3-Dセキュアにおける認証取引の仕組み解説 - JCB Tech Blog

2025/03/05 23:05

ずん

「最近、ネットショッピングで認証画面が出てくるのだ。なんなのだ、これ?」

でぇじょうぶ博士

「それは3-Dセキュアという本人認証システムでやんす。まるでお店の警備員がお客さんの身分証を確認するようなものでやんす。」

やきう

「ワイ、パスワード入力する時と、しない時があるんやけど、なんでなん?」

でぇじょうぶ博士

「それはフリクションレスフローとチャレンジフローの違いでやんす。リスクが低いと判断された場合は、パスワード入力なしで通過できるでやんす。」

ずん

「へぇ、じゃあボクが怪しい人に見られてるってことなのだ?」

やきう

「草。お前の購入履歴がヤバすぎるんやろ。」

でぇじょうぶ博士

「実はもっと複雑でやんす。3DSS、DS、ACSという3つのシステムが裏で連携して、不正利用を防いでるでやんす。」

やきう

「なんや、めっちゃ頭良さそうな略語並べやがって。」

でぇじょうぶ博士

「簡単に言うと、カード会社、加盟店、銀行がトライアングルを組んで、不正を防いでるでやんす。」

ずん

「なるほど!じゃあボク、これからは全部現金で買い物するのだ!」