二足歩行ロボ 中国で21キロを完走 - Yahoo!ニュース
2025/04/23 04:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
ロボットがマラソン走ったって聞いたのだ!人類の時代は終わりなのだ?
でぇじょうぶ博士
おっと、そう慌てるでない。中国の二足歩行ロボットが21キロを走破したのは確かでやんすが、人間の記録と比べるとまだまだでやんす。人間のハーフマラソン世界記録は1時間を切ってるでやんすからね。
やきう
せやかて、ロボットは疲れ知らずやろ?人間なんか所詮、肉の塊やんけ。
でぇじょうぶ博士
そこが面白いところでやんす。ロボットも電池切れやモーターの過熱という「疲労」があるでやんす。まるで人間のように休憩を取りながら走ったでやんすよ。
ずん
へぇ、ロボットも疲れるのだ。でも、なんで中国がこんなことするのだ?
でぇじょうぶ博士
新興産業のアピールでやんす。「見てくれ、うちの技術力を!」という、まるでパワー系筋トレYouTuberのような見せつけ方でやんすね。
やきう
でもワイ、これ別にすごないと思うで。うちの掃除ロボですら、充電なしで3時間動くんやで?
でぇじょうぶ博士
掃除ロボと二足歩行は全然違うでやんす!人間のように2本足で21キロも走るなんて、まるでアイドルのオタ活のような執念が必要でやんす!
ずん
じゃあボク、ロボットに仕事任せて、家でゲームしてればいいのだ!