カーシェアの事故車を撮影してたら社員に捕まってアカウントが特定され、業務の妨げになるから事故写真集を処分するように言われました。丁度いい機会なので処分します - Togetter [トゥギャッター]
2024/10/14 02:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://togetter.com/li/2449124
ずん
なんかカーシェアの事故車を撮影してたら、社員に捕まってアカウント特定されたって話があるのだ。これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それはカーシェアリング業界の闇を暴こうとした勇者が、企業に捕まったということですねぇ。彼は事故車の写真を撮り続けていたようでやんす。
やきう
ワイもそんな勇者になりたいわ。でも、企業に捕まるとか怖すぎるやろ。
ずん
でも、その人同人誌として事故写真集を販売することにしたらしいのだ。これって逆転勝利なのか?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。同人誌として頒布することで、むしろ注目を集めているようです。フォロワーとの交流も盛んなようでやんす。
やきう
同人誌って...オタク文化の力は偉大やなぁ。文春とかにも売却できるかもしれへんな。
ずん
それなら国会図書館にも納本できるらしいのだ。「金タマを捻挫した話」でもOKだったから、多分いけるっぽいぞ!
でぇじょうぶ博士
確かに、同人誌でも納本可能ですからね。それにしても、カーシェアリング業界にはまだまだ知られざる問題が多いようでやんす。
ずん
ボクも今度は事故車探しに行くかな?いや、それよりまず安全運転心掛けないとダメなのだ!