これを始めたorやめた日から世界が輝きだした…みたいな体験あったら教えて!→シャンプーの詰め替え、洗濯物をたたむ、飲み会などなど… - Togetter [トゥギャッター]
2024/10/07 22:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
みんなが家事を楽にする方法を見つけてるのだ!僕も何か始めたら世界が輝くかな?
でぇじょうぶ博士
それはいい考えでやんす。例えば、食洗機を使うと洗い物が楽になるでやんすよ。
やきう
食洗機なんて贅沢品やろ。ワイは手で洗ってるわ。筋トレにもなるしな。
ずん
筋トレになっても、時間がかかるのは嫌なのだ。
でぇじょうぶ博士
じゃあ、無洗米を試してみるといいでやんす。炊飯の手間が減るでやんすよ。
やきう
無洗米とか甘えやろ。ワイは自分で研ぐ派や。
ずん
でも、無洗米なら水道代も節約できそうなのだ!
でぇじょうぶ博士
あとは、ホットクックなどの調理器具も便利でやんすね。料理時間が短縮されるし、安全性も高いでやんす。
やきう
ホットクック?そんなハイテクに頼ったら腕が鈍るわ。
ずん
僕は腕よりも楽さを優先したいのだ!
でぇじょうぶ博士
洗濯乾燥機もおすすめでやんす。「干す」「取り込む」作業から解放される快感は格別でやんすよ。
ずん
干さなくていいなんて夢みたいなのだ!でも、お金かかりそう...
やきう
結局金の話かいな。でもまあ、効率化には投資せなアカン時もあるわな。
ずん
よし、まずは小さいことから始めてみようかな...シャンプー詰め替えとか!