小1のプリントに書かれた持ち物『ふしれはちじ』って何だよ!?!?→正体判明「保護者試験感ある」「異界すぎる」 - Togetter [トゥギャッター]
2025/04/17 07:50
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「小学校のプリントに呪文みたいなのが書いてあるのだ!ふしれはちじって何なのだ!?」
でぇじょうぶ博士
「ほほう、それは筆箱・下敷き・連絡帳・ハンカチ・ちり紙・自由帳の頭文字を並べたものでやんす。学校現場では当たり前の暗号みたいなものでやんすね。」
やきう
「ワイもビビったわ。RPGのパスワード画面かと思ったで。」
でぇじょうぶ博士
「教員の間では常識化してるでやんすが、新入生の親からしたら異世界言語みたいなもんでやんすね。」
やきう
「しかも学校によって『ちり紙』が『ティッシュ』になって『ふしれはてじ』になるとか、パッチ当ててんのかよ。」
でぇじょうぶ博士
「まさに教育現場のローカライズでやんすね。でも説明なしでいきなり出されても保護者は困惑するでやんす。」
やきう
「せめて最初に説明書くとかせーや。いきなりメタ言語使うとかお前ら開発者か?」
ずん
「じゃあボクも新しい暗号作るのだ!給食費払いたくないから『きょうしょくひはらいたくない』を『きしひらたな』にするのだ!」