週刊現代が「10年後に小さくなっている会社」を発表! 2015年に発表されたときの答え合わせだとかなりあたっているようだが果たして今回は… - Togetter [トゥギャッター]
2025/02/24 01:10
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「週刊現代が10年後に小さくなる会社を予想したらしいのだ!なんかすごい的中率なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ほう、2015年の予測では日産自動車やフジ・メディアHDなどが見事に的中したでやんすね。今回は2035年予測で、マツダやミニストップなどが挙がってるでやんす。」
やきう
「ワイはミニストップのソフトクリーム大好きやで。潰れたらどないしてくれんねん。」
でぇじょうぶ博士
「実はこの予測、証券会社の評価が低くても成長した企業もあるでやんす。富士通なんかはその好例でやんす。」
やきう
「せやけど、人口減少とAIの影響で未来予測なんて当たるわけないやろ。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。特にマツダなんかは自動車以外の分野にシフトする可能性も指摘されてるでやんす。」
ずん
「じゃあボク、マツダで作ったお弁当とか食べられるようになるかもしれないのだ!」