長すぎる残暑 「秋物商戦」に異変 - Yahoo!ニュース
2024/09/14 11:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
なんか、9月なのにまだ夏みたいで、秋物が売れないって話題になってるのだ。どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。今年は特に残暑が長引いているでやんす。和菓子店ではかき氷が主力商品として売れているらしいでやんすよ。
やきう
それは草。秋物商戦どころか、まだ夏祭り気分やな。ワイもかき氷食べたくなったわ。
ずん
でもさ、秋物っていつから売れるようになるのだ?冬まで待つの?
でぇじょうぶ博士
通常は9月から徐々に売れ始めるけど、この暑さじゃ難しいでやんすね。消費者も涼しくなるまで待ちたいと思うでしょうし。
やきう
ワイならこの機会に半袖を大量買いするわ。来年用にもなるしな。
ずん
やっぱり賢い選択なのだ。でも、熱中症対策とか大変そうなのだ。
でぇじょうぶ博士
確かに、水分補給と冷房使用が重要でやんすね。それと外出控えも推奨されてるでやんすよ。
ずん
ボクは家から出ないから問題ないのだ!これこそ究極の熱中症対策なのだ!
やきう
お前、それただの引きこもりちゃうか?社会性失っとるだけやろ。
ずん
社会性より快適さ優先なのだ!