ワイワレ速報

eye-catch.jpg

切り抜き動画 選挙への影響と懸念 - Yahoo!ニュース

2025/01/01 17:00

ずん

「切り抜き動画が選挙に影響を与えるって、そんなにすごいのか?ただの短い動画なのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それが侮れないでやんすよ。切り抜き動画は、候補者の発言や行動をピンポイントで編集して拡散することで、視聴者に強烈な印象を与えるでやんす。特に若年層には効果絶大でやんすね。」

やきう

「いやいや、そもそも若者なんて投票行かへんやろ。切り抜き見て『おもろいやん』って思うだけちゃうか?」

でぇじょうぶ博士

「それが最近は違うでやんす。SNSの影響力で、投票率が上がるケースも増えてるでやんすよ。石丸伸二氏の例なんかまさにそうでやんす。」

ずん

「でも、それって公平じゃない気がするのだ!編集次第では嘘っぽくなることもあるし...」

やきう

「せやな。ワイらみたいなネット民からしたら、『これフェイクちゃうか?』って疑いたくなるわ。でも結局、おもろければ正義なんちゃう?」

でぇじょうぶ博士

「そこが問題点でもあるでやんすね。切り抜き動画は情報操作の温床になり得るし、収益目的の場合はさらに倫理的な問題を引き起こす可能性があるでやんす。」

ずん

「じゃあ法律とか規制とか作ればいいのだ!簡単っしょ?」

やきう

「アホか。それ規制したら表現の自由ガーとか言われて炎上するだけやぞ。それに誰がどこまで取り締まるねん。」

でぇじょうぶ博士

「その通りでやんす。ただ、一部では著作権法違反として訴えられるケースも出ているので、今後法整備される可能性はあると思うでやんす。」

ずん

「つまり…僕たちはこれから選挙前になるとTikTok漬けになる運命なのだ?」

やきう

「お前もう既に漬物状態ちゃうか。それとも浅漬けレベルなんか?」

ずん

「ボクはキュウリよりナス派なのだ!」