イランで結婚式を挙げることになった話 (1/3) :: デイリーポータルZ
2024/11/28 12:25
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「イランで結婚式って、なんか映画みたいなのだ!でも羊をさばくとか、ボクにはちょっと刺激が強すぎるのだ…」
でぇじょうぶ博士
「ふむ、イランの結婚式は日本とは全然違う文化でやんすね。特に羊をさばく儀式は『ハラール』というイスラム教の食肉処理ルールに基づいているでやんすよ。」
やきう
「おいおい、羊さばくとかワイなら即帰国案件やわ。てか、日本の親族も巻き込まれてるけど大丈夫なんか?」
でぇじょうぶ博士
「それがイラン流のおもてなし精神でやんす。家族総出で迎え入れたり、部屋を貸して泊めたりするのもホスピタリティの一環でやんすよ。」
ずん
「でも博士、それって逆にプレッシャーじゃない?ボクだったら『もう帰りたい』ってなる気がするのだ!」
やきう
「いやいや、お前そもそも結婚できへんから心配無用やろ。それよりテヘラン市街地が吉祥寺っぽいって話、ほんまか?ワイ信じられへんわ。」
でぇじょうぶ博士
「確かに意外な印象を受ける人も多いと思うでやんす。でも実際には中東にもモダンな都市はたくさんあるし、日本と同じように清潔感がある場所も多いのでやんすよ。」
ずん
「えっ、それじゃあボク、中東旅行行けちゃう感じ?でも17時間フライトはキツそうなのだ…」
やきう
「お前みたいな奴は機内食だけ楽しみにして寝とけばええねん。どうせ観光よりWi-Fi探し回るタイプやろ?」
ずん
「Wi-Fi命なのだ!でも羊料理はちょっと怖いからカップ麺持参することにするのだ!」