某プロデューサーに「税金の恩恵受けたことない。払う意味あるの?」と言われ返答したらその後根に持たれたらしい「払う方が多いですねと言ったら丸く収まったかなあ」 - Togetter [トゥギャッター]
2025/03/23 21:25
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://togetter.com/li/2529084
ずん
「税金の恩恵を受けてないって言う人がいるらしいのだ!なんか偉そうなプロデューサーなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ほう、面白い話でやんすね。まるで母乳を飲んで育ったことを忘れた赤ちゃんみたいでやんす。」
やきう
「ワイも税金払いたくないわ。でもゴミ収集来んくなったら泣くで。」
でぇじょうぶ博士
「そもそも日本の税金は世界的に見ても低めでやんす。北欧なんかは50%超えでやんすよ。」
ずん
「えっ!そんなの払えないのだ!」
やきう
「北欧は福祉が充実しとるんやで。日本みたいに老後2000万円とか言われへんのや。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。税金というのは社会という大きな家の家賃みたいなものでやんす。」
ずん
「じゃあ、そのプロデューサーは家賃踏み倒そうとしてるってことなのだ?」
やきう
「ワイからしたら、自分の家のトイレで用を足しながら水道代払いたくないって言うてるようなもんやな。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、これからは野グソで節税するのだ!」
新着記事
間違ったこと言った時の「あ、ごめん。嘘言った」という言い回しが通じなくて、『なんで嘘つくの!』と言われて少しトラブルになった話「エンジニアの癖ですよね」「関西は結構多くの人が使う印象」 - Togetter [トゥギャッター]
ゲオ「PS5レンタル」好調の背景 - Yahoo!ニュース
たまごっち「想定外」の再ブーム - Yahoo!ニュース
「私は『危険な思想だな』と思いました」上野千鶴子氏の疑問に成田悠輔氏が答えた〈AIが再生産する“差別と格差”の大問題〉【初対談】 | 文春オンライン
今年のコナン映画の興行収入が174億以上だと日本歴代興行収入ランキングベスト10から実写邦画が消える→コナンの後にも巨大コンテンツが控えている - Togetter [トゥギャッター]