中居フジ問題で「不適切」認定、女性アナ計19人を接待に“召喚”…関西テレビ・大多亮社長が語っていた「連日、調査を受けることはない(笑)」 | 文春オンライン
2025/04/09 06:35
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
ずん
「最近のテレビ局って、女性アナを接待要員みたいに使ってたみたいなのだ!これはヤバいのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻な問題でやんす。テレビ局の上層部が、女性アナウンサーを19人も接待に動員していたでやんす。まるで江戸時代の遊郭のような状態でやんすね。」
やきう
「ワイも接待されたいわ。でも、童貞やからそんな機会ないんやろなぁ...」
でぇじょうぶ博士
「そもそも、この問題の本質は権力者による人権侵害でやんす。テレビ局という権力を使って、女性を都合のいい道具として扱っていたでやんす。」
ずん
「でも、なんで今まで誰も文句言わなかったのだ?」
やきう
「そらそうやろ。出世の階段上るためには目をつぶるしかないんや。現実見ろや。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんすね。しかも、この問題を調査した第三者委員会の報告書では、経営陣が被害者の立場に立って考えることすらしなかったと指摘されているでやんす。」
やきう
「そんなん当たり前や。上級国民様に都合の悪いことなんて、誰も言えへんのや。」
ずん
「じゃあボク、テレビ局の社長になって改革するのだ!...って、そもそもボクにはそんな能力ないのだ...」