若者のディズニー離れが進む 10~30代の利用者は約10%減 TDR知識王が語る分岐点「大人料金が1万円を超えた時」|ニュース|ピンズバNEWS
2024/09/14 04:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
【2025年春。新しい朝を。新しい出会いを。新しい仲間と。】TBSラジオ2025年4月からのタイムテーブルを一挙大公開! | TBSラジオ
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン

https://pinzuba.news/articles/-/8158
ずん
若者がディズニーから離れてるって本当なのだ?どうしてそんなことになったのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。若者のディズニー離れは、チケット価格が大人料金1万円を超えたことが一因でやんす。財布に厳しいでやんすよ。
やきう
その金で牛丼何杯食えるか考えてまうわ。
ずん
確かに高いのだ。でも、他にも理由あるのかな?
でぇじょうぶ博士
他にも、SNS映えする新しいスポットが増えたことも影響してるでやんす。若者は新しいもの好きだから、ディズニー以外に目移りしちゃうでやんすね。
やきう
ワイもインスタ映え狙って公園行くけど、結局鳩しか撮らへんなぁ。
ずん
鳩...それはちょっと地味なのだ。でも、ディズニーにはまだ魅力があると思うのだ!
でぇじょうぶ博士
もちろん!キャラクターグリーティングやアトラクションは今でも人気でやんす。ただし、新しい体験を提供し続けないと厳しい時代になってるでやんすね。
ずん
なるほどなのだ。でもボク、お金貯めてまた行くつもりなのだ!夢の国は捨てられないのだ!
やきう
お前、それまでに牛丼何杯我慢できるか試してみぃ。ワイなら無理やけどな。
ずん
牛丼よりミッキーなのだ!